
2025.02.14
ブリジックの日記
2025.02.14
今年最初に観た映画は(自宅で)
「ロスト・キング -500年越しの運命-」
ある女性が、
500年以上見つからなかったリチャード三世の遺骨を発見する
という歴史的な偉業を成し遂げた物語です。
映画の中で主人公のフィリッパ・ラングレーは
学校での自身の講演内容について、
「A story about the person who’s been judged unfairly in life
and never given an opportunity to show the true potential
(人生で正当な評価を得られず、真価を発揮できずにいた人の物語)」
と語っていました。
詳細は伏せます。是非観てください!
映画の中で
リチャード3世の遺骨をなんとしても発見しようとする彼女の執着は
unhealthy obsession (病的なまでの執着)と表現されました。
あー、それそれ!その表現!
と思ってしまいました。
人が何か大きな事を成し遂げようとする時、
それに集中?没入?して強く強く執着する、
っていう事があると思います。
時に周囲にしわ寄せがあったり、
突発的な行動に出たり、
誰かに強く協力を要請したり、
病的なまでの執着ともとれる行動はあったけど、
凛としてかっこよかった!
そんな劇中のフィリッパ・ラングレーがね、
素敵なピンクのカーディガンを2枚着こなしてました。
イギリスの物語だけど、
極寒の真冬にじっと開花の時を待つ桜の蕾みたい!
に見えませんか?
あんまりかっこよくて似合ってたから
私も真似して桜色のカーディガンを買っちゃいました。
それでね、これを今年のピンクシャツデーに着よう!
って思ったんです!
今年は2月26日(水)!
ピンクシャツデーのキャンペーンは
カナダでの実話から誕生したいじめ反対運動です。
ピンクシャツを着たり
ピンク色のものを身につけることで
「いじめ反対」の意思表示をする日
だそうです。
ブリジックでは昨年もこのキャンペーンに参加し
公式サイトに写真が掲載されました。
ピンク色のものを身に着ける、
写真を投稿して意思表示する、
色々な手段で意思表示できますね。
離れていても気持ちは一つ。
いじめのない世界を目指して、皆さんもご一緒に参加しませんか?
最後にフィリッパ氏ご本人からのメッセージの結びをご紹介します。
「忠誠が我を縛る、フィリッパ(別称 キングファインダー)x」
※「忠誠が我を縛る」は、リチャード三世のモットーと言われています